挑戦/チャレンジ

ブログ初心者がGoogleアドセンスに合格するまでにした7つのこと(審査基準や審査期間、申請方法についても簡単に解説します)【2022年7月最新版】

R4.8.11 ブログ初心者がGoogleアドセンスに合格するまでにした7つのこと(審査基準や審査期間、申請方法についても簡単に解説します)
この記事を読むとわかる事
  • Googleアドセンスの基本と収益化の仕組み
  • アドセンス審査合格までにやったこと
  • どうしてもアドセンス審査に通らない時の代替え案

最近、ブログで初収益があがって超嬉しいしなちゃんです(*´ω`*)
主に使用したサービスはGoogleアドセンスです

初めての収益報告についてはこちらの記事をご覧ください!

R4.7.31 ブログ初心者へ朗報|開始から約半年、ブログで初めて収益が上がった話をしよう。
ブログ初心者へ朗報|開始から約半年、ブログで初めて収益が上がった話をしよう。ネットリテラシーゼロのブログ初心者が、約半年でブログの収益化に成功した感想、実際の収益額、収益化の仕組みなどを赤裸々に語ります!今回使用したのは「クリック報酬型広告」で有名なGoogleアドセンスとスマホ限定広告のnendを使用し…...

収益報告についても毎月行っていきたいと思っておりますので、もしよければ今後も観ていただけると嬉しいです!

いつになったらうまい棒○本表示から脱却できるのか、見ものですね。
次は何で例えようか、名案募集中(笑)

さて、自慢話はこの辺にして←

せっかくアドセンス(Google AdSense)を使用して収益を発生させることができたので、本記事では「ブログ初心者がGoogleアドセンスに合格するまでにした7つのこと」について、僕の実体験を元に解説していきたいと思います!

併せて審査基準や審査期間、申請方法についてもできるだけ簡単に解説していこうと思います。

この記事が役に立つ人
  • ブログ初心者の方
  • ブログで収益を上げたいと思っている人
  • アドセンス審査になかなか合格できずに悩んでいる人

ではさっそくいってみましょう✨

Googleアドセンスとは

まず初めにGoogleアドセンスについて軽く触れておきます。

Googleアドセンスとは、クリック報酬型の広告の一種で、その中でも一番有名なサービスです。

ブログに表示された広告を、読者の皆様にクリックしてもらうことで、1クリックごとに報酬が発生するという仕組みです。

1回ごとのクリック単価は10円~30円程度で、広告の内容や種類によっても変わってきます。

ちなみに、掲載される広告の内容はGoogle様が自動で選択してくれるため、1つ1つ自分で広告内容を選ぶいわゆるアフィリエイトに比べ、手軽に広告が掲載できることが特徴です。

逆に言えば、自分で広告内容を選べないので、自分のブログにそぐわない内容の広告が掲載されることもあるので、ブログの世界観などにこだわりたい方は注意してください。

アドセンス審査について

Googleアドセンスを利用する上で、最初の難関になるのがこの「審査」です。

Googleアドセンスを利用する場合、事前に広告を掲載したいサイトを登録し審査にかける必要があります。この審査に通過することで初めてサイトに広告を掲載することができるようになります。

以前は、審査に通るのはそれほど難しくなかったようですが、近年ではかなり審査基準が厳しくなっているようです。

Twitterなどで「Googleアドセンス」と調べてみると、何度審査を受けても通らないという人も珍しくないことがわかると思います。

審査に落ちた際には落選通知がメールで届くのですが、メール文には審査不合格の具体的な理由についての記載はありません。そのため、基準を満たしていないと思われる部分を自分で見つけ出して修正する必要があり、それも合格を難しくさせる要因となっています。

しなちゃん

僕自身、2か月間審査を申請し続け、4度目の審査でやっと合格することができました(´-ω-`)

次の章では、審査に合格するためのポイントをいくつか解説していきます。

審査のポイント

審査のポイントは大きく分けると以下の3つに分類できます。

  1. サイト環境
  2. 情報価値
  3. 独自性

では以上3つのポイントについて具体的に見て行きましょう。

①サイト環境

まず大前提として、無料のブログサービスやレンタルサーバーのURLをそのまま使うことはできません。

Googleアドセンスを利用しようとする場合には、「独自ドメイン」の利用が必須になります。※独自ドメインに関する詳しい解説については本記事では行いません。(´-ω-`)

このブログでいうところの「shinachanblog.com」の部分のことです。

独自ドメインの取得方法については、「独自ドメイン 取得方法」などで検索するとたくさん出てくるかと思いますので、そちらを参考にしてください。

独自ドメインを取得できるサイトには、以下のようなものがあるので参考までにいくつかのせておきます。

ちなみに、僕が使っているコノハウィングというレンタルサーバーサービスを使用すると、ブログを始めると同時に独自ドメインを無料手に入れることができます。

初めてブログに挑戦しようと思っている方がいれば、コノハウィングの利用をおすすめします♪

アドセンス利用には、独自ドメイン取得の他にも様々なルールがあります。法律に違反するような内容を書かないことなどの考えれば当たり前にわかることもあれば、そうでないものもあります。

「Googleアドセンス ルール」や「Googleアドセンス 禁止事項」などで調べてみるといろいろな記事が出てくるので参考にしてみてくださいね。

②情報価値

アドセンス審査では、「ユーザーにとって有益なコンテンツかどうか」がとても重要な要素になってきます。

サイトの記事数や1記事あたりの文字数も審査の対象になるとも言われていますが、それはあくまで目安であり、価値ある情報が乗っていればたとえ500文字以内の記事でも問題はないでしょう。

ですが、ある程度価値のある情報を入れようとすれば、自然と文字数は増えていきますよね。

例えば、自分の好きなラーメンについて記事を書きたい場合に

「ラーメン食べた。美味しいからおすすめ。みんな食べてね!!」だけでは情報として価値があるとは言えません。

「ラーメンの見た目、味の特徴、値段、どこで食べられるか、アクセス方法や駐車場の有無、ラーメンの他にどんなメニューがあるか…」などなど

記事を見に来てくれたユーザーの方にとって役に立つ情報を盛り込もうとした場合、おのずと文字数が増えていくのが分かると思います。(これを難しく言うと網羅性という言葉になります)

まぁ、という感じで特に文字数に決まりはありませんが、どうしても気になる方は1記事1,000文字程度を基準に考えてみるといいかもしれません。

また、最近ではサイトのアクセス数も審査の対象となっているようです。

といっても、1日に何百PVもなければいけないというわけでもないようですが。

しなちゃん

1日0~30PVのこのサイトでも審査は通ったので、PV数はあまり気にしなくて大丈夫かもしれません✨

③独自性

独自性も審査には重要な指標です。

既に存在するサイトの内容を丸々パクったようなサイトは当然嫌われます。そのため、いかにして既存のサイトと差別化を図るかを考える必要があります。

先ほどのラーメンの記事を例に、もっとも簡単な方法を考えてみると、

「自分でラーメンの写真を撮る、オススメのサイドメニューや組み合わせを紹介する、調味料の量や入れる順番を工夫する、実際の店舗で店長やお客さんにインタビューしてみる…。」などでしょうか。

このようにして、他の人が知りえない情報や自分独自の情報を入れることができれば、それは立派な独自性を持った記事と言えるはずです!

他のサイトの内容を全く参考にしてはいけないわけではなく(そんなことは不可能です)、他のサイトを参考に、そこにさらにオリジナリティのある情報を追加して記事を作っていきましょう♪

本題:審査に合格するまでに実際にやったこと7選

ここまででGoogleアドセンスについての基本的なことや、審査のポイントについてわかっていただけたと思います。

それらを踏まえて、ここからは僕がアドセンスの審査に合格するまでに実際にやったことを書いていこうと思います。

審査合格までに実際にやったこと7選
  1. ブログの見栄えを整える
  2. お問い合わせフォームを設置する
  3. プライバシーポリシーを掲載する
  4. 他のクリック報酬型広告を設置してみる
  5. SNSで記事の更新について発信する
  6. 情報収集をし続ける
  7. 諦めずに記事を書き続ける

①ブログの見栄えを整える

まず初めにやったことは、ブログのデザインを整え、見栄えを良くしたことです。
それによってユーザーの方にとってより見やすいブログになったのではないかと思います。

デザイン関係で具体的にやったことはこんな感じです。

  • 有料テーマを使用する(JIN)
  • プロフィールの設定
  • テーマカラーの設定
  • 目次機能の追加
  • おすすめ記事の設定
  • ヘッダーデザインの変更
  • ピックアップコンテンツの設置
  • グローバルナビゲーションの設定…etc

この記事では、それぞれの設定方法についての詳細説明はしません。使用しているテーマごとに少しずつ設定方法に違いがあるのと、1つ1つのやり方説明で、記事1つ分の内容になってしまうからです(笑)

「使用テーマ名(JIN) ○○ やり方or設定方法」などでGoogle検索してみてください。

各設定について、参考になるサイトや記事をまとめておきます。
僕自身がJINを使っているので、JINの公式サイトが多くなってしまいましたね。(笑)

有料テーマについてYOKAPORT
JIN(ジン)公式
プロフィールの設定WEB学園
テーマカラーの設定ちかどころ
JIN MANUAL
目次機能の追加JIN MANUAL
おすすめ記事の設定JIN MANUAL
ヘッダーデザインの変更JIN MANUAL
WEB学園
ピックアップコンテンツの設置JIN MANUAL
グローバルナビゲーションの設定JIN MANUAL
しなちゃん

有料テーマの使用は本当におすすめ!

はじめに少しだけ初期投資をすることで、めちゃくちゃ簡単に見やすいデザインにすることができますよ♪✨(僕はヒトデさんおすすめのJINを使っています)

これ以外にも細かいことはやりましたが、最初はあんまり細かいことまで気にしなくてもいいと思います。

②問い合わせフォームを設置する

問い合わせフォームを設置することで、アドセンスに対してサイト運営者が読者に対して真摯に向き合う姿勢をあるということを示すことができます。

読者にとっても、筆者に対して問い合わせができることで安心し、信頼性が増すことが期待されます。

問い合わせフォームの設置は、プラグインという拡張機能を使えばとても簡単にできるため、ぜひやってみてください。

問い合わせフォームの設置方法についてはこちらの記事がとても参考になりました。

20分でできる!【WordPressブログ】お問い合わせフォームの作り方

③プライバシーポリシーを掲載する

そもそもプライバシーポリシーとはなんでしょうか?僕もそうでしたが、ブログを読む側の時にはあまり気にするものではないと思います。

プライバシーポリシーとは、サイトにおいて、収集した個人情報をどのように扱うのか、そしてそれをどのように保護し、利用するのかについてサイト管理者が定めたルールのことです。

例えば、上記で設置したお問い合わせフォームによって、名前やメールアドレスなどの個人情報を収集していたり、

解析ツールを利用することでブログに来てくれた人がどんなワードで検索してくれたか、どこからアクセスしてこのブログに来てくれたか、などの情報を収集するような仕組みになっています。

そのため、プライバシーポリシーを設置して、「収集した個人情報を悪用しません」という表明をしなければならないのです。

最初ブログを開始した当時にはあまり気にしていなかったのですが、プライバシーポリシーを設置することは、ブログの運営上必須になってきますので、早めに設置しておくのが良いかと思います。

ひな形やテンプレートについても、参考サイトがいくつもあるので、参考にしてみてください。

プライバシーポリシーの設置方法はこちら

サイトのプライバシーポリシーはこちら

④他のクリック報酬型広告を設置してみる

Googleアドセンスの審査に初めて申し込み、3度落ちたころでしょうか。

このままでは何度申請してもダメだと考え、別のサービスも試してみることにしました。

その際に利用したサービスがnendというものです。

nendは、成果型報酬アフィリエイトで人気の「A8.net」と同じ会社が運営しているサービスです。

nendにも審査はありますが、Googleアドセンスに3度落ちたサイトをそのままの状態で審査申請し、それでも審査に合格することができたので、Googleアドセンスと比べてもかなり審査に通りやすいのではないかと思います。

nendは、スマホ専用で表示される広告なので、PCでの表示が多いブログには不向きではありますが、別のサービスや成果報酬型アフィリエイトと併用することで、少なからず収益を上げることが可能になると思います。

まぁ今時スマホから検索するユーザーがほとんどですしねー♪

実際には、このnendの審査が合格してからもう一度Googleアドセンスの審査を申し込んだところ、なぜか審査に合格することができました。そのため7月初収益報告では、Googleアドセンスとnend両方の売り上げが上がっています。

他のサービスの利用の有無などは関係ないとは思いますが、もしかしたら「他のサービスの審査に合格しており、広告を設置することが出来るサイト」というところが評価されたのかもしれません。(これについては諸説あるようです。)

⑤SNSで記事の更新について発信する

僕は当ブログの他にも、Twitter、Instagram、YouTube、lemon8など、様々なSNSを運用しています。(悲しくなるので運用実績については聞かないでください(笑))

そこで、ブログの記事を更新した際、YouTubeで配信をした際などに、このブログのことを宣伝するようにしました。

Twitterでは共有機能を使って記事の更新をお知らせしたり、プロフィールにサイトURLを表示させたり

YouTubeではライブ配信の際に、ブログもやってるので見に来てねと紹介したり、動画の説明欄にURLを記載したりなどです。

実際に、そこからの流入がたくさんあるわけではありませんが、共有することで少しでも認知の拡大に繋がり、被リンクも稼げるのではないかと考えました。

しなちゃんの運用SNS一覧(リットリンク)

⑥情報収集をし続ける

これは常にやっていることですが、何かが気になったた時すぐに調べるようにしています。

それによってブログのネタができることもあるからです。

例えば今回の記事を書くにあたっては、Googleアドセンスに合格する方法という別の記事を参考に、実際に試行錯誤しながらGoogleアドセンスに申請をし続けることで、なにをどう改善していったのかを説明できたり、注意するポイントについて解説できたりしています。

このようにして、わからないことを調べてそれを自分なりにまとめたり、自分の経験をプラスすることで、少しでも人の役に立つ記事が作れたらいいなと思っています!

審査のポイントで話した「情報価値」という観点からも情報収集なしにブログ運営は成り立ちません。

⑦諦めずに記事を書き続ける

最後はなんといってもこれ。

諦めずに記事を書き続けることです。

正直、挫折しそうになることは何度もありました。

半年以上続けても収益は0だし(かかった費用と時間を考えたらめちゃくちゃマイナスでした)、自分には特殊なスキルや才能もないので誰かの役に立つ記事なんて書けないし、だからといって雑記ブログにしても何を書けばいいかわからない。

こんな状態で約半年間、平日は本業をし、家ではYouTubeでも定期的に動画配信をしながらのブログ作成だったので、毎日本当に時間がありませんでした。

友達と過ごす時間や寝る時間も惜しんで、いろんな活動をしていたのに全く効果がでなかったんだから、挫折しそうになるのも当然ですよね(笑)

ですが、それでも言えます。

こんな僕でも初収益を上げることができたんだから、みんななら絶対大丈夫!!

諦めずに記事を書き続けよう!!

参考:合格までに要した時間、回数

上の方でも少し触れましたが、

初めて審査を申請したのが5月上旬で、そこから4度の申請を経てやっと合格することができました。

審査に合格したのが7月上旬なので、約2か月間試行錯誤と改善を重ねながら諦めずに申請をし続けました。

審査に要した時間は、3回がだいたい1週間程度で、途中の1回が2週間程度でした。

審査時間については特に明言されていませんが、ざっくり1週間~2週間程度と考えて問題ないかと思います。

審査期間について調べてみたところ、稀に1ヶ月以上かかった事例もあったようです。Googleアドセンスには審査用の問い合わせフォームが公開されているので、連絡が遅い場合にはこちらから進捗を問い合わせてみるのもありかもしれません。

ふぅ…ちょっと休憩しようか(笑)

ここまでで、この記事でいいたいことはほぼほぼ言い終わりました(笑)

なので、ここからはちょっとした参考記事として、内容を書いていきます。

これ以降については本記事では詳しく説明いたしませんので、悪しからず~(´-ω-`)

審査の申請方法

Googleアドセンスの審査方法については、少しややこしい部分があります。

本当にブログ初心者の方だと、それってつまりどういうこと?どうすればいいの?
となってしまう可能性があるので、画像を使って説明してくれるサイトが良いと思います。

僕自身が審査に申請する際に参考になったサイトを1つご紹介しておきます。

アドセンスの申請方法(外部リンク)

審査に通らない時の代替え案

Googleアドセンスの審査にどうしても通らない時は、アドセンスに固執せず他のサービスも試してみることをオススメします。

僕が実際に試したのはnendだけですが、他にも様々なサービスがあるようなので、ご自分のサイトに合ったものを選んでみてください!

こちらも参考になったサイトを1つご紹介しておきます。

Googleアドセンスの代わりならこれ!クリック報酬型広告サービス3選(外部リンク)

まとめ:ブログ初心者がGoogleアドセンスに合格するまでにした7つのこと

いかがだったでしょうか?

今回は、Googleアドセンスに合格するまでに、ブログ初心者の僕が実際にした7つのことを紹介してきました。

最後にもう一度まとめておくとこんな感じ!

審査合格までに実際にやったこと7選
  1. ブログの見栄えを整える
  2. お問い合わせフォームを設置する
  3. プライバシーポリシーを掲載する
  4. 他のクリック報酬型広告を設置してみる
  5. SNSで記事の更新について発信する
  6. 情報収集をし続ける
  7. 諦めずに記事を書き続ける

初心者の方にとって、ブログを始めて最初に考える収益化方法がこのアドセンスなんじゃないでしょうか。ですが、そのアドセンスの審査で躓いてブログを諦めてしまうのはもったいない!

なんの取り柄もない僕でも、アドセンスの審査に合格できたんだから、この記事を読んでくださっている皆さんになら絶対できます。

諦めずに申請し続けてみてください!

「最近ブログを始めたけど収益を得られる気がしない」、「アドセンスの審査に全然通らなくてつらい」、「ブログやってみたいけど、よくわからなくて怖い」

そう思っている方々にとって、この記事が少しでも役に立てば幸いです。

ちなみに、ブログの始め方については、ブロガー界では知らない人はいない「ヒトデさん」のブログを参考にさせていただきました。

僕の拙い説明よりも、そちらを参考にした方が良いかと思いますので、参考までURLを貼っておきますね!(笑)

一緒にブログを始めて、楽しく切磋琢磨していきましょう(*´ω`*)

ヒトデさんのブログ「hitodeblog」はこちら

というわけで今回はこの辺で、
また次回の記事でお会いしましょう。

ではまたっ!(`・ω・´)

ABOUT ME
しなちゃん
■ゲームとアニメが好きな29歳ヲタク♂ ■FIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指して生活中 ■社会人8年目|資産1,200万円|簿記2級|手話4級 ■飽き性なので日々新しいことに挑戦中⇒ブログ・Instagram・YouTube・FP3級 etc...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です