こんにちは、しなちゃんです
皆さん、新型コロナのおかげでなかなか外に出かけられず、ストレス貯まってはいませんか?
今回は、久しぶりに出かけて、参加してきた
イベント-Market TROIS-が、とても楽しかったので
その感想と、情報共有をさせてください
お菓子や、ハンドメイド雑貨が好きな方はもちろん
お祭りや出店が好きという方にも楽しめるイベントかと思いますので
もしよければ最後まで見て行ってください
-Market TROIS- (マーケットトロワ)とは
trois(トロワ)とは、フランス語で3のことです
バレエとかの掛け声で「アン!ドゥ!トロワ!」って言いますよね
「お菓子、ご飯、雑貨の3種類のお店が集まるから、トロワ」と名付けたそう
マーケットトロワの開催場所は、愛知県刈谷市小垣江町本郷下3-12 east wood garage内で、駐車場はガレージ北西側(トーモクさんの横)に約30台

■第1回目が、2021年6月27日(日)10時~14時開催
■第2回目が、2022年1月30日(日)10時~14時開催(←こちらに参加してきました
次回の開催はまだ未定だそうです(?)
どんなお店が出店しているの?

前述した通り、お菓子、ご飯、雑貨の3種類のお店が集まっています
僕が参加した第2回目(vo.2)では、全部で11店舗が出店していました
- お菓子
- ご飯
- 雑貨
に分けて、出店者様を一覧でどうぞ▼
お菓子
⚪︎おやつ屋pokke

「日々の生活にやさしいおやつで彩りを添える」をコンセプトに
愛知県刈谷市で焼菓子とケーキのお店を経営されています
当日はクッキー、スコーン、レモンケーキ、タルトなどの焼き菓子や限定クッキー缶などが置いてありました
個人的にはナッツのクッキーがとても美味しかったです
カヌレを食べてみたかったのですが、残念ながら売り切れてしまっていたため食べられず…
次見つけたら絶対食べる(笑)

⚪︎SheepRover

おやつ屋pokkeさんと並列していたわたあめ屋さん
最近わたあめ営業を始めたばかりらしく、今後はおやつ屋pokkeさんの店舗や、公園などで販売していくそう
「こどもが片手で握られるお金で、ふわっふわで大きなわたあめをあげたい」というコンセプトのもと
今回のイベントでは100円という破格の値段でわたあめを提供されていました(お祭りってだいたい500円くらいしますよ?だってw)
こどもたちは、顔が隠れるほどの大きさのわたあめを、とても幸せそうにわたあめを頬張っていました✨
こちら、ブログへの掲載許可をいただきました▼

⚪︎LULU makana ※今回は都合により出店キャンセル
「こころとからだが喜ぶおやつ」をコンセプトに
愛知県常滑市の工房にて、卵・乳製品・白砂糖不使用のマフィン、焼き菓子を販売されています
材料は地元のものや、無農薬/オーガニックなど安心して食べられるものを使用し、甘さ控えめのほっこり優しい味。心も体も喜ぶ、安心できる、そんなお菓子作りを心がけているそう
今回は都合のため、出店キャンセルされていました。残念
⚪︎cookie&bake hato

実店舗がなく、イベント中心で販売されているそう。
当日は、様々なクッキーが入った見た目も楽しめるクッキー缶を販売されておりました
見た目がとても可愛く、バレンタインにぴったりのクッキー缶でした
また、ECサイトでは、現在全ての商品がsoldoutとなっており、かなりの人気がうかがえます
マドレーヌがとっても美味しそうだった!

⚪︎伊賀米米粉のお菓子 TAKI

「日常の一部のように」をコンセプトに
三重県津市久居でお菓子屋を経営されています
ECサイトでは、オーダーケーキや恵方巻、焼菓子と様々なものを販売されております
イベント当日は
小麦粉、バター、白砂糖不使用の焼菓子と、
伊賀米コシヒカリ 特別栽培米「鞆田のつづみ」で精米したてのおにぎりを販売していました
おにぎり食べたかったんですが、僕が到着した11時にはもう既に売り切れてしまっておりました(>_<)
⚪︎珈琲みよし

半田市亀崎市でスタンドカフェを営む珈琲みよしさん
「コーヒーを透して共有する時間、空間を大切にしている」とのこと
イベント当日はハンドドリップコーヒーと自家製ドリンクを販売されておりました
一緒に行った友人がとても美味しいと言って飲んでいました
珈琲があまり得意ではない僕でも、飲みやすく感じました(笑)

ご飯
⚪︎Whoopie frites

1971年のワーゲンバス・フードトラックによるフレンチフライの専門店
オリジナルソースをかけた揚げたてのフレンチフライをメインに販売されています
BCB(ベーコンチーズバーガーソースがかかったポテト)と、
里芋とごぼうのポタージュを食べたのですが
スパイスが効いていて、めちゃくちゃ美味しかったです
他にもいろいろな種類があったので、次回は別のものも食べてみようと思います




⚪︎Zawa
ただのからあげと侮ることなかれ。

ハニーマスタードを注文したのですが、柔らかいお肉に、程よい酸味と甘みのソースがかかり、これまためちゃくちゃ美味しかった
大きさは大小2種類あり、食べ歩きにも最適です
「只今Zawa中毒者増加中!!」
とのことですが、なんかすごいわかります(笑)



雑貨
⚪︎CherLife

手仕事の温もりを大切にし、古くから伝わる”モノ”や技術を現代のファッションやライフスタイルに落とし込んだアイテムを提案するセレクトショップです。
オリジナル、ヴィンテージ、セレクトのアクセサリーを中心に、様々な国からセレクトした拘りの雑貨も取り扱っています。
とてもオシャレで、大人の女性に似合うデザインのアクセサリーが多い印象でした

⚪︎K&D MARKET.

K&D MARKET.は夫婦で営む真鍮専門店です。
真鍮という金属を使い、暮らしやシーンに馴染むものをお届けしています
作り手の愛情ごとお持ち帰りいただき
日々の生活に彩りがプラスされたら嬉しいです。
日常使いのアイテムはもちろん、ウェディングアイテムや表札なども真鍮で作られており、とても味があるなと感じました

⚪︎lafeuille

「植物とは、既に完成された美」
季節のドライフラワーや植物で出来たジュエリー、植物オブジェ、スワッグなど
植物本来の魅力を損なわない作品を販売
植物の実にコーティングをしたジュエリーというものを初めて見ました
不思議な感じですが、個人的にはすごく好みです!


⚪︎itotoa.

シンプルで普段使いしやすいバッグやボアハットを販売
ECサイトのminneでも販売されているようです
ボアハットは冬限定で、とても可愛いデザインでした
(@itotoa)
まとめ

まず思ったのは
出店が集まっている感じがお祭り感があって、とても楽しかったこと
すごいテンション上がりましたね!
食べ物は全部美味しいし、アクセサリーは手作り感とてもステキで、アクセ好きなら絶対喜びそうなものが数多くおいてありましたよ(僕自身は普段着けないのであれですが…(´-ω-`)
コロナウイルスの流行のせいで、今回はかなり人が少なかったみたいです。
前回はもっと人が多く、お祭り感があったんですね、それも見てみたかったな~
次回の開催はまだ未定ということですが、次回も参加したいと思います
皆様ももしよければ、遊びに行ってみてください♪
と、いうわけで、
今回はこんな感じ!
ではまたっ